| ./01.html | 籾殻堆肥の温度が28度ありました。 |
| ./02.html | 赤玉麹を仕込ました。 |
| ./03.html | 赤玉麹の湯たんぽを替えました。 |
| ./04.html | 籾殻堆肥の温度が47度ありました。 |
| ./05.html | 籾殻堆肥の温度が17度に下がってしまいました。 |
| ./06.html | 赤玉麹の温度が51度に上がりました。 |
| ./08.html | キュウリが出芽しました。 |
| ./09.html | 昨日、ミニトマトとメロンが出芽しました。 |
| ./10.html | トマトが出芽しました。 |
| ./11.html | 古土麹を仕込ました。 |
| ./12.html | 籾殻堆肥の温度がまだ、30度ありました。 |
| ./13.html | 古土麹の温度が61度に上りました。 |
| ./14.html | 古土麹が58度に下がりました。 |
| ./15.html | ハウスの金具が外れていました。 |
| ./16.html | 古土麹の温度が27度に下がりました。 |
| ./17.html | 古土麹が完成しました。 |
| ./18.html | 2回目の古土麹を仕込ました。 |
| ./19.html | カラーピーマンが出芽しました。 |
| ./20.html | 菊の短幹種の親株用の挿し芽をしました。 |
| ./21.html | ナスが出芽しました。 |
| ./22.html | 挿し芽床の温度が19度に上がりました。 |
| ./23.html | 古土麹の温度が26度に下がりました。 |
| ./24.html | 古土麹がまだ23度ありました。 |
| ./25.html | レタスの最後の種蒔きをして、2回目の籾殻堆肥の準備をしました。 |
| ./26.html | カブ、枝豆と人参の畝作りを始め、籾殻堆肥を仕込みました。 |
| ./27.html | 夏野菜の2回目の種を蒔き、3回目の古土麹の準備をしました。 |
| ./28.html | 籾殻堆肥の温度が23度になりました。 |
| ./29.html | 今朝の挿し芽床の温度は18度でした。 |