| ./01.html | ホーレンソウの種を蒔きました。 |
| ./02.html | 福助の金山が咲き始めました。 |
| ./04.html | スプレー菊と懸崖 |
| ./05.html | 懸崖の親株用にヒコバエを鉢上げしました。 |
| ./06.html | 中菊の支柱を替えました。 |
| ./08.html | 福助の金山の蕾が膨らんできました。 |
| ./10.html | ホーレンソウが発芽しました。 |
| ./11.html | 懸崖の竹ひごを外し、花に殺虫剤を撒きました。 |
| ./12.html | 彩胡雲竜を7号鉢に移植しました。 |
| ./13.html | 福助に初めての輪台を付けました。 |
| ./14.html | 中菊が大分咲いて来ました。 |
| ./15.html | 空豆の種を蒔きました。 |
| ./16.html | 空豆の畝を作りました。 |
| ./17.html | 盆養に初めての輪台を付けました。 |
| ./18.html | 茶豆の収穫を始めました。 |
| ./19.html | 懸崖の菊が咲き始めました。 |
| ./20.html | 大掴みにもクッションを付けました。 |
| ./21.html | 菊花展会場の準備をしました。 |
| ./22.html | 一文字に輪台を付けました。 |
| ./23.html | 菊が大分咲いてきました。 |
| ./24.html | 名人宅を訪問しました。 |
| ./25.html | スプレー菊が色付いてきました。 |
| ./27.html | 出品に備え管物に輪台をつけました。 |
| ./28.html | 港南の錦に輪台を付けました。 |
| ./29.html | 空豆の芽が出てきました。 |
| ./30.html | 菊花展会場に菊を運びました。 |
| ./31.html | 花直し講習を受けました。 |