| 2004/05/22 (土) 
  追肥:トウモロコシ(48)・枝豆、インゲン(48+PK 少々)・ピーナツ、モロヘイヤ、ネギ(48 パラリ)
 収穫:人参0224(開始)
 
 ジャガイモの葉が黄色くなってきたんで、男爵を一株掘ったけど、まだまだ小さかった。
 キュウリの支柱を立てる。
 
 
 
 このところ、自給率1割以下の国産大豆の値段が値上がりしているらしい。
 我が家では味噌を作るのに最初は北海道産の大豆を使ったけど、それが業務用の店で670円/Kg位だった。
 
 この辺はフクユタカという大豆の産地らしいけど、近くの地物野菜の店では銘柄は解らないけど大豆が500円/Kgしている。
 この値段でも素人が加工用に使うには安い値段なのだと思うけど、今は佐賀県の上峰JAの販売店に行って300円/Kgで購入している。
 
 ガソリン代はかかるけど、ドライブと思えば大豆の値段は安い方が使いやすいもんね。
 
 
 |