畝溝の溝すくい。
2025/11/21 (金)

hare.gif 晴れ。16.2℃。

営農の仕事。朝8時から10時まで。
NH、NT、HARU,MT,YKの5人。
KIYOさんは私用で休みだ。

今日は麦播き後の畝溝の溝すくい。
三つ又やクワを使って溝堀機や畝立て成型機
で溝を掘ったが畝溝がつながっていない交差箇所など
を手作業で掘って雨の時に水がスムーズに
流れて水尻から出るようにしておく作業。

ムギは水分に弱いので乾燥状態を保ちながら
育てる必要がある。本来は水のたまりやすい田んぼで
稲の収穫後に二毛作で麦をつくるので排水対策が
重要だ。
耕作面積が約10町と広いので掘る場所が
数百カ所もあり、一番大変な作業だ。

1区の区長から明日や明後日の資源保全の活動や
24日の共同海岸掃除に
出られなくなったとの電話があり、
海岸掃除で使うお茶やコーヒーを自宅まで取りに行った。

海岸に行き、掃除前の海岸の写真を撮った。
後は掃除中の写真と掃除後の写真も必要だ。

i0 i1 i2
 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]