| 2025/11/13 (木)
曇り。19.2℃。
年末調整資料を11/28期限で税理士あてに郵送する。 今日メール添付ファイルで説明書が届いた。
NTさんから依頼されていたタイヤゲージが届いたので 営農に持参した。
営農の仕事。 麦播種初日。 NH、NT、KIYO,HARU,MT,YKの6人。
自分が市に要望書を出していたSSさんの田んぼに行き、 市がおこなう水路と畔の補修工事の ためにイノシシ対策のフェンスを外して 重機が通れるようにした。11/14と11/15に工事を おこなうそうだ。
同じく市に要望書を出していたTさん宅横の水路の 崩れも型枠をはめて コンクリで修理中だった。
これも市に要望書を出していたSSさんの手前の のり面の崩れた部分の補修と UKさんのビニールハウス横の水路際の畔に あいた穴の補修も明日明後日でおこなうそうだ。
今日は片鉾の農道の砂利が流出していたのを 補修工事をしていた。修理は完了したそうだ。 これも市に要望書を出していた。
NTさんは麦播種予定の田んぼの2回目の耕耘。
YKさんがトラクターに取り付けた4連の麦播種機で 種まき。畝立てと麦播種と肥料散布が1工程で 可能だ。
他の人は肥料やムギ種の運搬と播種機に補充を おこなった。
ムギ種は7Kg/反、肥料(14-14-14)は 40Kg/反撒いた。
|