| 2025/11/11 (火)
曇り。16.2℃。
明日の朝9時にSSさんの田んぼで市役所の担当と NHさんと自分で集合し、田んぼや水路の補修や 泥上げの打ち合わせをおこなう。
営農の仕事。 NH、NT、KIYO,HARU,MT,YKの6人。
NTさんは麦播種予定の田んぼの耕耘。
他の5人はムギ種700Kg(25Kg×28袋)のうちの24袋に (殺菌剤トリフミン水和剤)をまぶした。 ムギ種25Kgあたり125gをトロ箱で混合した。 残り4袋は混ぜずにそのままで保管しておいた。 余ればJAに返品できるため。
そのあと、トラクターに4連の麦播種機を 取り付けた。播種機の前に畝立て成型機がついているので 畝立てとムギ播種と肥料撒きが一工程で可能だ。
今日と明日はNTさんが耕耘をおこない、明日はNTさん以外は 休んで明後日11/13から播種作業にはいる。
営農がエンジン式の工進製の高圧洗浄機を購入していた。 農機具の泥落としや洗浄に使用する。
作り山に黒マルチをして玉ねぎ苗を250本植えた。 極早生100本、中生100本、赤50本。
大原にビーツの種まきをした。
|