| 2025/11/07 (金)
晴れ。19.3℃。
資源保全活動用のお茶を1ケース購入しておく。 ➡➡済んだ。
黒マルチが無くなったので95p×200mを1本 買っておく。 ➡➡済んだ。
九電に行き、農業用の秋瓜の灌漑ポンプの使用期間の 変更をおこなう。11月から翌年4月の 間は休止してもらう。 その間は農業(田んぼ)で使うことはまずないため。 ➡➡済んだ。 後で電話確認があるそうだ。 こちらも➡済んだ。
灌漑ポンプの使用料の計算が必要だ。 個人別に田んぼの面積の割合で集金金額を計算する。 ➡➡済んだ。個別の領収書はまだ作っていない。
出来上がったら、NHさんに集金をお願いに行く。
年末調整の書類も届いた。
緑の募金の苗木希望数の申請書も届いた。
明日は朝8時から資源保全の活動初日。 自分が混合油やレーキや草刈り機の替刃 30枚やお茶などを軽トラに積んで持っていく。 山田池の堰堤と周辺の草刈り。 2時間くらいの予定。
日曜日は朝8時から共同海岸掃除。 こちらも朝2時間程度おこなう。 雨天の場合は11/24(月)祝日に変更する。 石積の波止から海に向かって右側の掃除をする。 右の端の防波堤の切れ目が右の方の一番端の目印になる。 お茶2ケースとコーヒー1ケースは 1区の区長が準備する。 燃えるゴミ袋と燃えないゴミ袋とアメリカンレーキと テミとゴミハサミを 自分が準備して持参する。
KIYOさんの提案で海岸掃除の後でみんなに 一人1個ずつ菓子パンを配る。 明日中にルミエールなどで菓子パンを60個 購入して準備しておくこと。
|