会計の仕事中
2025/11/02 (日)

曇り。21.1℃。

営農の10月分労務費を自宅のパソコンで計算中。
10月分会計書類も作成・チェック中。

嫁さんと子供は作り山の白菜に不織布を
かけて、大原からブロッコリー苗と
キャベツ苗を作り山に移植するそうだ。

ネットで注文していたN-BOXカスタム用の
キーが届いた。
紛失したのと同タイプ。両側スライドドア付き用。
ホンダの営業所にスペアキーの登録の予約を入れた。
11/4(火曜日)の3時半になった。




今後の予定。

@11/4に市報が自宅に届くので案内書を3枚
折り込んで隣組3軒に届けてそれぞれの担当に
受け持ちの家に配ってもらう。
上13軒、下12軒、内浜11軒の合計36軒。

内浜の隣組にコロナで中止していた
環境・健康づくり募金が再開されたので
協力をお願いする。目標は1世帯50円だそうだ。
担当は市役所環境課。

A仲津アグリに購買未収金請求書、
インボイスのナンバー付きの9月分の請求書、
免税軽油の請求書を事前に電話してから
貰いに行く。購買未収金請求書に赤ペンで
米、麦、肥料、農薬などの区分を記入する。
10月仕入れ分をクラウド会計に打ち込む。

Bホンダに予約している11/4の午後3時半に行って
リモートキーのスペアを作ってもらう。

C南支店に行き、10月分の営農の労務費を
おろして明細書も印刷して現金とともに
袋詰めする。
NHさん宅に届けてNHさんからみんなに
配ってもらう。

D税理士に郵送する営農の10月分の会計書類を
作成する。
仮勘定の元帳印刷とチェックも入れる。


 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]