2025/09/02 (火)
曇り。
オクラとミニトマトとキュウリとマクワウリと カボチャの収穫。
今後すること。
労務費支給明細書の作成と照合チェックを おこない、印刷する。社保ありと社保無しの 二通りの明細書を作成する。 ➡済んだ。
8月は営農の会計年度の最終月。 法人だが3月決算ではなく8月決算という 多少変則的な決算月だ。
棚卸表の作成。 ➡済んだ。
MAに行き、営農の8月分の購買未収金請求書と7月分の インボイスナンバー付き請求書と8月分の免税軽油の 請求書をもらってくる。 ➡済んだ。
購買未収金請求書に米・ムギや肥料・農薬の区分を 赤ペンで記入する。 ➡済んだ。
営農の通帳を記帳する。 ➡済んだ。
クラウド会計に会計データ打ち込み。 仮勘定(預り金、未払金、買掛金など)の印刷と 照合チェックをおこなう。
現金預金出納帳の作成印刷と残高照合。 ➡済んだ。
南支店に行き、営農の8月分の労務費をおろしてきて 袋詰めする。➡済んだ。
NHさんに手渡してみんなに配ってもらう。
営農の8月分の会計資料を作成してチェック後に 税理士に郵送する。
宮相撲の時のお宮のお供え品購入費を 土曜会の事務担当のFさんが自宅に 清算金を持参してくれた。
10/5が軽トラの車検期限なので それまでに実施が必要。 いつもしてもらっているKさんに 連絡しておこう。
|