やぐら、宮相撲、電気柵、お布施
2025/08/15 (金)

hare.gif 晴れ。

壊れた作り山の電気柵本体を取り換える。
➡済んだ。

今日は朝8時から土曜会のメンバーが公民館で
昨日作ったやぐらの後片付けをおこなう。

自分はお寺の自宅の稲童に行き、
渡し忘れたお布施とお供え物と生花を持参する。
➡済んだ。

盆踊りで残ったお菓子と飲み物を
お宮に自分の軽トラで運んだ。

土曜会のメンバーたちと土俵の周囲に竹を
4本立てて幟を4枚横向きに
ロープを通して吊るした。

海で砂をバケツに1杯取ってきて
土俵の中心に山型に置いた。

竹筒に海水を汲んでお宮側の手前のロープに
吊り下げた。

女竹で軍配を作った。上の方に紙垂(しで)を
はさみ込んだ。

午前11時からKIYOさんが祝詞をあげたあと宮相撲開始。
暑さ対策でテントを張った。
かき氷を作って子供たちに配っていた。

男の子たちが相撲を取った。
景品もかなり良いものにしたようだ。

最後に女の子にはお菓子とジュースを配った。

力餅を参加者に配った。
今までは餅をついて作っていたが、今回は
市販のものを使った。
また前回から力餅を村内の全世帯に配るのは
やめて宮相撲に来た人に配ることにした。

嫁さんは実家の墓にお参りした。

本家の仏壇にお参りした。

家の墓にもお参りした。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]