皆作、防潮扉、行事予定
2025/06/29 (日)

晴れ。

7月の区の行事予定の案内書を1区45枚、
2区25枚、3区25枚を印刷した。
今日皆作に持参して各区長に手渡す。

11:45〜お宮で皆作(かいさく。「さなぼり」とか
「さなぶり」とかも言うそうだ。田植終了後の
豊作祈願を兼ねての慰労会)。
参加者は宮司さんを含めて全部で28名になる。
宮司さんがきて12時から神殿で祝詞をあげてから
みんなで飲食をおこなった。
ビールとお茶とおつまみ、紙コップ、紙皿、
ゴミ袋などを持参した。
それぞれの区がビールとお茶とおつまみは用意する。
弁当は自分がまとめて手配した。

その前に県の担当者がお宮に来て海岸に設置している
防潮扉の訓練についての説明を11時半から
10分くらい区長3人におこなうそうだ。
➡明日18時から訓練開始に決まった。
MNさんとNMさんの
二人が参加するそうだ。

11時半ごろ予約していた弁当の配達がある。
支払いもおこなう。
領収書を4枚に分けて切ってもらう。
これは嫁さんに対応してもらう。

皆作後、1区の分でお茶と缶ビールがかなり余った。
持ち帰って自宅の冷蔵庫に入れた。
お茶は今度の海岸掃除のときに使う予定。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]