2025/06/27 (金)
晴れ。
今日から3日間営農はお休みだ。 月曜日から仕事を再開する。
JAに小口現金をおろしに行った。 TRIALで買い物。
キュウリがたくさんできたので漬物にした。 塩と唐辛子と味の素とやさしい酢を 入れてジップロックに入れて 輪ゴムで数か所巻いて空気抜きしてから 冷蔵庫に入れた。夜には食べることができる。 キュウリの消化にはこれが一番だ。
県土から日曜日の11時半にお宮で 防潮扉の訓練についての説明を 3区長に対して行いたいと電話があった。 時間は10分くらいで済むそうだ。 12時から宮司さんの祝詞が始まるのでそれまでに 終えてほしいとの希望を伝えた。
明日朝、9時にYKさんとMNさんの3人で 皆作関係とお宮のお供え品を 買いに行く。二人とも連絡済み。 お宮に集まる。
NHさんが自宅に来た。 立替金の領収書を持参した。 今日JAで現金をおろして準備しておく。
飼料米の肥料が機械の目詰まりで散布量が 少なめだったそうだ。対策としては追肥の時期に 硫安を撒いて調整をおこなう予定だそうだ。
長靴に穴が空いたので買っておく。
TMさん宅に更生保護募金の領収書を 持っていくこと。
7月の行事案内を100枚印刷して NMさん(25枚)とMNさん(45枚)に手渡す。 3区用は25枚。 7/1の市報に折り込んでもらう。
しめ打ちは当初の予定では7/20(日)だったが 7/27(日)に変更になったそうだ。 KIYOさんとNHさんの二人から言われた。 案内書にはそのことも書いておくこと。
しめ打ちは区の依頼で土曜会のメンバーがおこなう。 区の2か所の出入り口の両側に長い竹の棒を立てて その間にしめ縄を張る。
YKさんとNMさんにお宮関係(皆作など)と海岸掃除 の詳しい説明書を渡すこと。 二人に土曜日に買い物に行くと伝えておくこと。 土曜日は自分も一緒に行き、購入のアドバイスする。 3人でお宮にも行き、祭壇の飾りつけをおこなう。 営農からのビールの箱も祭壇に置くこと。
|