2025/06/10 (火)
昨晩から大雨が続いている。
明日の営農は全員お休みにするとのLINEが来ていた。
作り山のナスが全部イノシシに食べられていた。 1本は根元から倒されていた。 まだ収穫少し前のが7,8個なっていたが全滅だ。 マルチにイノシシの足で穴をあけた跡がたくさん ついていた。
雨が一時やんだので、イノシシ対策で畑の周囲に 広く全体を囲むように支柱を立ててから電気柵の電線を 2段に張った。前に張っていた電線と2か所で 接続してから本体の電源を入れた。 テスターでチェックした。OKだ。問題なし。
営農は今日は全員お休みだ。
今後の予定。
1.イノシシ対策で作り山の畑全体を電気柵で囲む。 ➡済んだ。
2.ピーマンや瓜やカボチャやスイカに追肥。
3.大原のキュウリのマルチに追肥。
4.雨が止んだら大原の空いた場所をトラクターで 耕耘する。事前に粒状石灰か発酵鶏ふんを撒く。
5.大原の電気柵下の雑草処理。草刈機で刈るか ラウンドアップを撒く。
6.豊津の土地の確認。先日まいた除草剤は効いたか? ➡確認に行った。6か月効くという粒剤の除草剤を 撒いていたがあまり効果が無いようだ。 雑草がかなり生えていた。草刈機で刈る必要がある。 液体の除草剤の方はかなり効いていた。 濃度を2倍くらい濃いめに使った。
算定基礎届の提出 令和7年度の算定基礎届の提出期限は7月10日 (木曜)です。
|