今日すること。
2025/05/25 (日)

kumori.gif 曇り。

営農の収入保険の継続申請をスマホで実行した。

子供会の廃品回収の予定は6/15(日)
朝8時から。段ボールや雑誌、新聞紙などの紙類のみ
の回収で空ビンは回収しないそうだ。

今日はKAZさんとYKさんが自分の田んぼの
田植え予定。

MJさんは5/28(水)に営農の5条田植機を貸して
自分で田植えをする予定。


税理士に収入保険の金額変更の明細書を
メールの添付ファイルで送ること。

今日すること。

営農用のA4コピー用紙を1箱とプリンターインク、
目玉クリップを購入する。
➡TRIALでコピー用紙を1箱購入した。
他はまだ買っていない。

1区と2区の区長に6月の区の行事予定表を作製し、
1区は45枚、2区は25枚、持参する。
➡持参した。

預かった子供会の廃品回収日の案内も
1区は45枚、2区は25枚持参する。
➡持参した。

隣組用の皆作出席者の確認用紙を
作成して、1区は5枚、2区は3枚
➡持参した。

3区の隣組長2人にはそれぞれ1枚を持参する。
これだけは5/1の配布の市報持参時ででよい


盆踊り用のLED見積書を区長に1ずつ持参して
今後の購入手配は1区の区長と補佐役に2区の区長
に依頼した。➡1区の区長宅に持参した。


1区の区長に年間行事予定表がないそうだ。
以前に渡し済みだが再度渡しておこう。

直売所でピーマンの苗を10本(@80)購入。
作り山の空いた場所に発酵鶏ふん15Kgを撒いて
トラクターで耕して二人で黒マルチをして
植えた。支柱も立ててから黄色の防鳥糸を
張った。

営農の5月分の作業日報を倉庫から持ち帰り、
労務費の計算を始めた。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]