2025/05/22 (木)
曇り。
築城の配送センターから電話あり。 飼料用米の肥料と農薬はいつ配達が良いか。 NHさんに聞いて6/3(火曜日)に配達してもらうことにした。
朝、いつものように営農の倉庫に行ったら誰も来ない。 LINEで見たら今日はお休みにすると連絡が来ていた。
水当番のYKさんが後できた。
明日は麦刈りをおこなうそうだ。
明日は自分が水やり当番だ。
YKさんは5/24(土)に田植えをおこなうそうだ。
NTさんが畔に背負い噴霧器でバスタをまいていた。
豊津の兄の土地(200坪ある)に6か月効くという 粒剤の除草剤を撒いた。 液剤の除草剤も充電式噴霧器でまいた。
緑の募金の立て替え金の領収書を3区の 会計のTMさん宅に行き、清算してもらった。
直売所から連絡あり。 「栽培期間中無農薬」のラベルを 「栽培期間中農薬未使用」に 変更するように電話があった。 すぐに変更後のラベルを作成した。
ネットで注文したバスタ5L×4が 配達された。明日営農に持参する。
税理士から4月分の会計書類が届いた。 これも明日持参してNHさんに手渡す。
水道のパッキンをルミエールで購入して 水がポタポタ漏れている2Fの蛇口を修理した。
お寺の奥さんからTEL。 方丈さんの体調があまりよくないので 文書で檀家に今後のことを説明したいそうだ。 今後は法累の方が代行しておこなう。 差出人に総代及び世話人一同の名前を入れたいので 了解をもらいたいとの話。 7月にお施餓鬼法要などの説明会を開く予定だったが、 なるべく早めに開きたいので開催日を決めてほしいと のこと。 この前の会計の件も説明してほしいそうだ。 奥さんが立替分をもらいすぎているのでは ないかとのこと。 再度見直してみる。
|