2025/05/16 (金)
曇り夕方雨。
営農の仕事は今日、明日、明後日はお休み。 月曜日から開始。
予定
市役所農林水産課に緑の募金を持参する。 期間は4/1〜5/31まで。 1軒300円が目標金額。 3区は25名×250円=6250円、 団地は250円×12名=3000円。 ➡これはまだ済んでいない。
MAに4月分のコンバインの点検整備代金を振り込む。 ➡済み。
南支店で営農の固定資産税を支払う。 ➡済み。
PAYPAYに入金しておく。 ➡済んでいない。
大麦の鋤きこみ講習。 麦わらが浮くと田植えに支障が出るので 浮かないやり方を習う。 仲津アグリ、10時。 柳井田営農、NH,NT,自分が参加する。 行ってきました。 ポイントは 麦刈りの時に麦わらの山ができるが、 足でけってまき散らしておく。山のままにしないこと。 麦刈り後、2回鋤く。耕耘後、水を3日から5日くらい 田んぼに溜めて麦わらに十分水分を含ませておく。 代掻きの時は水を少なめにしてハローをかける。 水たっぷりのお茶漬け状態にはしないこと。
JAに麦の栽培履歴簿を提出。 ➡済み。
JAに飼料米の耕作面積明細を提出する。 ➡済んでいない。夢つくしと飼料米の面積変更が あったため。セルカオイスターミネラルを 試験するために1枚の田んぼ面積の半分に撒いて まいた箇所とまいていない箇所の生育状況の違いを 確認したいとのJAの要望があった。使用するセルカ オイスターミネラルは今度営農に配達するそうだ。
JAに令和7年産新規需要米(飼料用米)の出荷契約圃場 ・面積・数量等一覧の提出。 ➡済み。
JAに区分管理計画書提出(飼料用米) ➡済み。
|