今日の予定
2025/05/08 (木)

曇り。明日は終日雨の予報が出ているので
明日は営農は休みになるだろう。


きょうの予定。

税理士に4月分の会計書類(いろんなのが全部で
65枚ある)をレターパックプラスで郵送する。
➡済んだ。

おむすび屋に1000円の弁当1個を追加注文の
電話をする。5/10のおこもり用。忘れていた。
➡済んだ。

4月分の労務費を倉庫に持参して、
NHさんからみんなに手渡してもらう。
➡済んだ。

みんなで営農の苗の散水設備を製作する。
1インチポンプ用と2インチポンプ用。
➡済んだ。

おこもり用のビールとおつまみと
お茶を買いに行く。3区の12名分。
➡明日朝9時に行く。

春の用水用のお茶と缶コーヒーと
混合油3缶を買いに行く。
➡混合油は済んだ。

3区の会計のTMさんに電話して
おこもりの人数と弁当代を伝える。
➡済んだ。

1区の区長に電話しておこもりと用水の
買い物の確認とまだだったら
一緒に買いに行く。YKさんも一緒に
行く。
➡電話して明日行くことに決まった。

5/11(日)朝8時から行う春の用水の時に
使う人数分のお茶や缶コーヒーなどの飲み物や混合
油を準備する。購入費用は村屋が負担する。
事前に用水に使うお茶やコーヒーや混合油を購入し
て各区長宅に届けておく。お茶3ケース、缶コーヒ
ー1ケースを買う。
配分は
1区 お茶30本、コーヒー5本、混合油10L、
2区 お茶10本、コーヒー5本、混合油5L、
3区 お茶15本、コーヒー5本、混合油5L。
3区の混合油は営農の倉庫に入れておく。
当日に自分が持参する。

用水の日(5/11)の朝7時に公民館に行き、
合図のサイレンを鳴らす。雨の時は3区長相談のうえ
で判断し、中止の時にはマイクで放送する。


ホースバンド30〜40φ、60〜80φとスミサンスイ用
のホース止めの部品が不足しているので追加購入す
ること。
➡済んだ。

ネットで50φのパッキンと19φの接続金具、ホースバンド
を注文した。

JASSに行き、春の用水用の混合油(50;1と25:1の
兼用だそうだ)を25Lと営農用の50:1用に事前に
オイルを入れておいた携行缶5Lと20Lにガソリンを
満タンにした。倉庫に入れた。
用水用は現金払いで営農用はつけ払い。

営農の仕事は朝8時から12時まで散水ホースの製作と
散水テスト。
自分が不足の部品を買いに行った。
スミサンスイR露地ワイドとスミサンスイM
の二通りを製作してテストした。
スミサンスイR露地ワイドの方はエンジンポンプで
水槽から水が上がってこなかった。
給水口のホースバンドの締め方が緩かったのが
原因。その後のテストは両方ともにOK。問題なし。

スミサンスイMの方は当初は1インチのエンジンポンプ
使用の予定だったが、タンクから水中ポンプで
給水テストした。こちらもうまくいった。

明日は雨の予報なので全員お休みだ。

昨日JAの担当者が大麦の圃場確認に来たそうだ。
まだ穂の充実が足らないので5/14の刈り取り開始は
早いそうだ。5/20から開始になるとの話だった。

明日の朝9時からMNさんとYKさんと自分の3人で
おこもり用と用水用の飲み物などを買い出しに行く。

JASSに明日免税軽油を400L注文した。
明日の午前中に配達される。
NHさんがシャッターを開けてくれるそうだ。
200L免税券を2枚倉庫に持参した。

大根、春菊、ミックスリーフ、ラディッシュを
大原で収穫した。
嫁さんが絹サヤとスナックと大根を収穫。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]