夢つくし種もみの塩水選。
2025/04/26 (土)

hare.gif 晴れ。

営農組合の仕事。
夢つくし種もみの塩水選。
硫安を溶かした水で塩水選をおこなった。
事前に脱ボウ機にかけてヒゲや充実していない
モミを取り除いていたのでほとんど浮き上がらずに
沈んだので塩水選は省略することにした。
消毒袋に種もみを入れて消毒液に漬けた。



水300Lに殺菌剤テクリードC
フロアブルを3本と半分、殺虫剤スミチオンを3本と半分
入れたものを2つ作り、その中にもみを入れた。

水は測ったら10分間でちょうど300ℓたまる。

これから5/1までは毎日水を入れ替える。
水中ポンプで水をタンク(500Lタンク2個)から
抜いて新しい水に入れ替える作業をおこなう。
水換えの担当者も決めた。

明日はNH,4/28はYK,4/29は自分、4/30はHARU,
5/1はKIYOが担当する。

5/2に全員出勤してパレットに乗せて水切りを
おこなう。5/3と5/4が播種日。

ネットで内径18φ×50mの農用ホースを注文した。
水道から遠くにある潅水用の1トン入り水タンクに
水を入れる作業用。

不要になった硫安を溶かした水をもらいに行く。
今の濃度は5〜6倍くらいだ。水を足して
500倍くらいに薄めて使うことにする。

ナスやピーマンの苗を買いにたかおに行く。

長ナス苗(@100)を12本、中ナス苗(@100)
を12本、ピーマン苗(@70)を
48本購入した。
作り山にマルチをしてピーマン苗を
48本植えた。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]