幟2本をみんなで立てた。R6年産米の中間清算金
2025/04/19 (土)

hare.gif 晴れ。

朝8時にお宮に行き、明日の春祭りに備えて
幟2本をみんなで立てた。
支柱は長さが8mの鉄製で重い。
2本をつないで使う。
KIYOさんが10年位前に作ったそうだ。
6人の予定だったが10人以上集まってくれた。
5月の行事予定案を印刷してみんなに見てもらった。

R6年産米の中間清算金の案内が
JAから営農に届いた。今までの分を計算すると
他の集荷業者よりもJAの方が少し米の
値段が高くなった。来年はR6年産の最終清算金がさらに
追加の予定だ。去年の米はJAが他の集荷業者に
集荷負けをしたので、今年はそれを挽回するために
今の時期に追加で中間清算金を出したようだ。
米農家も比較して値段の良いほうに
流れていくのが自然の法則だ。

午後から営農の会計事務を自宅の
パソコンでおこなった。
現金と預金データを会計ソフトに打ち込んで
現金残高照合と預金残高照合をおこなった。

油料の追加。増成さんから1万円が追加で
お寺の口座に入金があったとお寺の奥さんから
連絡があった。内訳は油料が6千円と回向料が
4千円で会計処理をおこなう。
回向料は塔婆回向とその他の回向の区別が入金時に
はっきり分けられていないのでわからなく
なっている。以前あった布教師による諷誦回向
(ふじゅえこう)が今年は無くなっている。
そのため「回向料及び塔婆回向料」でまとめ
て入金処理する。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]