お宮のお供え品購入
2025/04/18 (金)

hare.gif 晴れ。

営農倉庫に朝、スミサンスイのチューブを
持参したが、自分の分と間違っていたので
後で正しい分を届けた。

営農は大麦の防除をしていた。
ユンボも使用していた。

明日のお宮の幟立ては区長3人とNHさん、
KIYOさん、HARUさんの6人で朝8時から行う。

新人区長のMNさんと二人で長井浜公園の宿泊研修
施設に行き、5/11におこなう春の用水(共同草刈り
と掃除)に参加をお願いした。

続いてTRIALに行き、お供え品を
購入した。
ルミエールでお酒を購入した。

お宮に二人で行ってお供え品を
三宝に飾ってやり方を教えた。やり方を詳しく書いた
説明書をMNさんに渡した。
今後はお供え品の購入や飾りつけは自分でしてもらう。
MNさんは昨日ノートパソコンとプリンターを購入(170K)
したそうだ。

モノタロウに追加注文していた潅水用の
部品が届いた。20φの部品だ。
スミサンスイMも20φで合った。

大原の電気柵の点検に行った。
スイッチが箱の中に本体を入れたときに
切りになっていた。注意して再度入れた。
テスターで電線に電気が来ているか
チェックした。上下ともに問題なし。
OKだ。ソーラーパネルも問題なし。

区の5月の行事案内(案)を作成した。
春のおこもり(5/10)と春の用水(5/11)。
おこもりは事前に弁当の準備も必要だ。
早めに大体の出席人数をお店に連絡しておく。
同じ日に注文がダブルと断られる場合があるため。
去年の参加者は30人だった。
明日お宮で集まるみんなに見て確認してもらう。
訂正の意見があれば訂正も可能。
100枚印刷して5/1の市報に折り込み配布する予定。



 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]