お寺で餅つき、作り山の耕耘
2025/04/13 (日)

hare.gif 晴れ。風が強い。
昨晩はまとまった大雨だったが朝には晴れた。

祭りの花作り、朝8時、お宮、子供会、土曜会、隣組。

朝9時からお寺で餅つき。赤、緑、白の3色で4升つく。
かまどで薪を燃やして準備する。
世話役全員が参加。


MKさんと二人で長机を4つ公民館のを借りてきた。


嫁さんが書いた油料の金額と名前を毛筆で
白い長い紙に記入して
壁に貼りだした。

自分の畑の菜の花や桃の花や庭の椿や姫リンゴの
花を切ってきてお寺の外に飾った。

ついた餅を丸める。子餅をたくさん作つた。
つきたてを袋に入れるとカビやすいので
午後からお菓子と子餅を袋詰めする。
餅の残りは仏壇の三宝に飾り付ける。

午後から作り山の畑に発酵鶏ふん15Kgを
3袋撒いてからトラクターで耕した。
ナバナやホウレンソウの後も全部鋤いた。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]