2025/04/12 (土)
曇り。
朝8時から1区が担当してお宮の掃除。 子供会が春祭りの山車に使用する 花飾り用の竹切り。
朝9時から公民館で山田池からの田んぼの 水あての話合い。 区長3人と別と耕作関係者が10人参加。 5/15以降の水使用者の日にち別が決まった。 ホワイトボードに書き込んで、営農事務所横に 掲示した。
他の意見としては山田池の水が多いときに オーバーフローさせる水量調整部の かさ上げを40pして総貯水量を増加してほしいことと 光センター横の水を止める板を30p 長くしてほしいという要望があった。 どちらも写真を撮って市に要望書を出す。
夕方、大原の何も植えていない場所に 発酵鶏ふん15Kgを2袋撒いて トラクターで耕した。 二十日大根と春菊と絹サヤを収穫した。
夕方5時から餅米を水にかした。
お寺から4/14に出すおときの弁当(@1290)の数を 2個減らした23個にしてほしいと連絡があった。 嫁さんが弁当屋に電話した。
明日はお寺で名前を書いた用紙の 貼りだしと餅つきをおこなう予定。 午後から餅とお菓子の袋詰め。
近所のNHさん宅に汚物(動物か人の糞便)が入った袋が 庭に投げ入れられていたとのことで 夜7時半ごろ警官が二人して近所の聞き込み に回ってきた。1回目は釘を駐車場周辺に ばらまかれていたそうだ。これで3回目だそうだ。 NHさんは自分から見る限り人から恨みを 買うような人ではないし、 本人も心当たりはないそうだ。 自分が今区長をしているので、みんなが 集まる機会があればそのことをみんなに 話して注意喚起をしてほしいとも警察から 言われた。
|