水タンク引き取り
2025/04/10 (木)

曇り。

朝、村屋のKTさんに昨日名義変更した
通帳と出金表を持参した。

市役所にも名義変更した届けが
必要か確認すること。

朝、団地の隣組長のHHさん宅に行き、
区費の領収書12名分と明細書を
郵便受けに投函した。

今日は宗像まで軽トラで営農用の
水タンクを引き取りに行く。
行きも帰りも高速道路は使わなかった。
初めてスマホのGoogleMapをカーナビとして使った。
画面は小さいがかなり正確だった。
地図データもつねに最新なのがよい。
車のナビは地図更新ができないので
何年かしたら新しい道路などは出てこなくなる。
朝9時に出発して11時半ごろ現地着。
積み込みして帰り道にある岡垣町の「おおしき」で
昼食。ラ・ムーに立ち寄って買い物。
帰宅は15時過ぎになった。



資源保全の構成員新旧対照表と構成員一覧表の日付は
4/6にすること。
総会の欠席者は5名にする。構成員数は15名にする。
出席率は66.6%になる。
変更届は表に市長あての分1枚を追加すること。
用紙はらくたろうにある。または土改連で
作ることも可能だ。


市役所に提出する防災用の土嚢の
申込用紙をMKさんが自宅に
持ってきた。MNさん宅に持参しよう。

申し込みは4/21(月)まで郵送可。
担当:市役所総務課防災危機管理室。
土嚢(最大30個まで)の引き取りは
4/25(金)15時30分から17時、
5/8(木)15時30分から17時。
場所:市役所本庁舎東側の公用車駐車場、
2名以上で取りに行くこと。
袋だけ30枚もらうこともできる。

i0 i1 i2
 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]