2025/03/13 (木)
曇り。
MNさんが灌漑用池の水の使用予定のメモを 自宅に持参した。 使用する農業者が9名いるので 去年と同じで使用する予定にしている。 田植え用の水あてを最優先にする。 田植え後の水あてはみんなの田植えが済んでからにする。
漁協の組合長のMKさんが自宅に来た。 海岸道路わきの共有地に植えてある フェニックスの葉が広がって貝堀の車の 駐車に支障がでるので短く剪定したいとの話。 他の区長二人の了解を取ってから OKとの電話をした。ここには車が150台くらい置ける スペースがある。
4月と5月は貝掘りの人が多くて市営の海岸トイレも よく使用する。 他の月は区で補充するが、4月と5月のトイレット ペーパーの補充は漁協がおこなってほしいと要望して OKをもらった。以前は市から無料でもらえていたが この前からもらえなくなった。 去年の7月から今年の3月末までの9か月間に やく300本くらい使用している。 トイレ掃除に使うホースも破れているので 買ってほしいといわれている。 明日、長さを確認して買っておこう。
TRIALに行き、1/22の3区の総会用にお茶24本と ビール30本と日本酒1升とおつまみを買った。 コピー用紙も1箱買った。 レシートも自分の控えをコピーしてから 会計のTMさんの家に持参した。 不在だったので袋に入れて郵便受けに 投函した。
昼から南支店に行き、自動車共済の 宛名の一部が旧営農と前代表名になっていたので 変更手続きに行った。今の代表の免許証の裏表の コピーと法務局でもらってきた履歴事項全部証明書 も持参した。
|