2025/03/04 (火)
雨。
大原の畑を久しぶりに見に行った。 先日まいた大根とラディッシュとニンジンは まだ芽が出ていない。
トンネルをはぐっていたキャベツとブロッコリーは 鳥(多分ヒヨ鳥)に食べられて全滅だ。 ヒヨドリは集団でやってきて食べつくす。 ネットをかけておけばよかった。 すぐ横に植えていた小松菜の被害は まったくない。鳥も好みがあるみたいだ。
NHさんの畑はニンジンはイノシシで全滅、 白菜とホウレンソウも鳥に食べられて 全滅したそうだ。白菜は芯だけになっていたそうだ。 周りに耕作放棄地が多いので残った畑が 狙われる。 電気柵やネットなどできちんとした対策が必要だ。
営農が今耕作している大麦を植えている お地蔵さん下の田んぼでは 鹿が1頭とイノシシが2頭はいっていたそうだ。 KAZさんから写真付きでラインで連絡があった。 周囲を電気柵で囲っているがそれでも 強引にはいってくる。鹿はジャンプ力があるので 低い電気柵だと飛び越える。 イノシシは中でうろうろしていたそうだ。
3区の会計のTさんから電話。市からの支払明細書 が届いていないかと3/22の総会(ひつ割)の弁当や お酒はいつ買いに行くか問い合わせ。隣組長に 出席者の確認をお願いしているので、わかり次第 買いに行くと返事した。
ズッキーニの種まきをした。 9pポットに48個まいた。 あと少しネットで購入した種が残っている。 作り山に保温用のトンネルをつくって 入れようと思うが今日は雨なので明日にする。
|