2025/03/03 (月)
雨のち曇り。
南支店に行き、3/10地代振込分の 2件の訂正をおこなった。 前回の分は全部差し替えた。 先月分の営農の労務費をおろして 帰宅後、明細書を印刷して封筒に現金とともに入れた。 これは明後日の朝倉庫に持参して みんなに渡す。
仲津アグリに行き、購買未収金請求書と 軽油の請求書、インボイス番号付きの 1月分の請求書を受け取った。
市役所の国保担当に行き、国保から 社保切り替え月に受診した場合の 処置を聞いた。国保の保険証は3/1から 使用できない。病院の窓口で社保に代わると 各自が説明すること。3割負担でよい場合と 10割払っておいて後で返してもらえる場合があるが そこは病院の判断に因るそうだ。 社保切り替え後に各自が 市役所窓口に行って国保の廃止届を すること。詳しい説明書をネットで探して印刷した。 変更する4人に明日手渡しておく。
ルミエールとラ・ムーに行き、魚や肉などを 購入した。
公民館長のYKさんから公民館の水道のメーターが 水を使用していないのに回っているとの電話。 NHさんに相談した。 教育委員会の施設なので生涯学習課のHさんに 連絡した。 公民館外の営農事務所との間の地中で水が 漏れていたそうだ。 明日には修理ができるとのこと。 漏水による水道代のオーバー分は4月に 還付があるそうだ。 こういう問題は他の区長などにも話して 解決方法を共有しておいた 方が良いとのNHさんからのアドバイスあり。 自分だけで解決すると今後の新区長は対応方法が わからなくなるため。
夜は営農の2月分の会計事務。 税理士に送る分の作成。 クラウド会計に預金データ打ち込み。 預金残高照合。OKだ。
3/8(土)におこなう資源の監査用の総会資料を 6部印刷した。監査用の用紙も2枚印刷した。 当日に渡す役員手当は前日の3/7におろして 準備しておくこと。
|