2025/02/13 (木)
晴れ。
営農の田んぼの地代を計算中。 田んぼを109か所をたくさんの地権者から借りて 耕作している。 年に一度3月に地代(1年間の田んぼの使用料、賃借料 )を面積割合で計算して支払う。
毎年増減や売買や相続などもあるので結構計算も複雑だ。 近所ならわかるが、遠方の地権者の場合は 相続や売買した場合も、こちらに連絡がない限りは わからない。 振り込もうとしたら、口座が無くなっている場合も ある。 最近は地権者も子供や孫の代になっているので 遠方の人が増えてきた。遠くは宮城県や 東京や出雲など地元の人がだんだん少なくなっている。 孫が相続した場合などは自分の田んぼがどこに あるのかも知らないのではないだろうか。
|