2025/02/06 (木)
曇り。
朝、NHさんが白内障の手術を終えて 南眼科を退院して自宅に来た。 1月分のみんなの労務費と通帳コピーと肥料農薬の 注文書(案)と訂正後の耕作面積一覧表を 渡した。 今日はJAで麦の説明会があるがNHさんは病院が あるので欠席するそうだ。 後日資料をもらいにJAに行くとのこと。
直売所にレタスミックスと春菊の登録をした。 後で電話があり、「レタスミックス」ではなく、 「ミックスリーフ」の名前で 今後はだしてほしいと連絡があった。
JAの自動車共済の代表者変更については 今日の13時半に南支店に出向いて 説明を受ける。印鑑を持参する。 履歴事項全部証明書が必要とのことで 後で担当者が自宅まで取りに来た。
九州農政局に電話した。先月末に九州農政局からの 営農口座入金があったが、どの作物の分で数量と単価が記 入された明細書が届いていないのでその問い合わせ をした。水稲栽培の直接支払交付金(飼料米) の分だそうだ。 去年までは郵送されていたが、 今年から明細書の発行をやめたそうだ。 理由は説明がない。郵便料が値上げになったので 切手代の節約かな?それとも個別に作成して送るのが 面倒くさいからか。 会計事務の必要書類なので絶対に必要なものだといった。 税理士にも明細の報告が必要だ。 農政局にもこの件で多数の問い合わせがあるそうだ。 不正はないと思うが、明細書を出さない理由がわからない。 市役所の農林水産課には明細を伝えているそうだ。 面積1127.17aで収量は45,350kg 単価は73,309円/10aの 計算になるそうだ。
同じく入金があったR5麦の概算金の明細書も 届いていないので天生田のカントリーに電話した。 明細書は代表のNHさん宅に担当者が直接持参したそうだ。 自分は聞いていないので確認してみると伝えた。 電話してみたら自宅に持ってきてくれた。 コピーしてからコピーの方を渡した。
市役所基地対策室から騒音測定器を自分の庭に設置したいと 担当者が自宅に来た。電源が要るそうだ。 2/10(月)の10時に設置に来て 3/5までの間で測定をおこなうそうだ。 3/6に回収に来るとの話。 近くに築城基地があるので、ジェット機の 騒音を測るためだそうだ。
|