2025/01/27 (月)
曇り。
昨日の共同活動で集めたごみの回収を KIYOさんから市役所環境課に連絡を してもらうようにお願いした。 燃えるごみと燃えないゴミのそれぞれの袋数の 報告が必要とのことだった。
営農の仕事。朝8時から11時まで。 NH、NT、KIYO,HARU,MT,YKの6人 排水をよくするために大麦の畝溝の泥上げ。 クワと3本ぐわを使用した。 第二工区、片鉾、お地蔵さん下。 一部は水がたまった上に粘土質で クワも三つまたも土がへばりついて みぞ堀作業ができない場所がある。 そこは飛ばして作業は完了した。
弾丸(サブソイラー)をトラクターの 2号車に取り付けた。 これで片鉾のクワが使えないぬかるむ場所に 溝を掘る予定。
作業が一応一段落したので、明日から2/9までは 営農は作業がお休みだ。 2/10(月)から再開する。
1月分の作業日報を持ち帰った。 今日から労務費の計算を始める。
お寺の4/14(月)におこなう門中輪番善導忌 大法要行事までのみんなで おこなうことの予定表を作成した。 去年の御忌の記録と説明文も作成した。 お寺に持参した。変更の要望があれば訂正をおこなう。 世話人全員に配る。
子供会が2/8におこなう廃品回収の 案内文書を1区の区長宅に45枚、2区の区長宅に 25枚嫁さんに届けてもらった。
宮城のTさんから利用権設定の書類が 押印されて返送されてきた。 コピーを取ってNHさん宅の郵便受けに 入れた。
市役所農林水産課に行き、Tさんの利用権設定の書類 を提出した。今週中の提出だと契約期間が 5/1開始になるそうだ。 それを過ぎると11月開始になるそうだ。
税理士から12月分の決算書類が郵送された。 NHさんに渡した。
市役所からごみ減量分別推進対策報償費 の振込連絡の書類が届いたので 3区の会計のTMさんの自宅に嫁さんがコピーを届けた。 2/20に振り込みがあるそうだ。
明日朝9時に予定している砕石16トンの配達について 業者から準備はできているが、 明日が雪の場合は中止になると 電話があった。NHさんにも伝えた。
N-BOXにガソリンを満タンにした。 ルミエールとラムーに買い物に行った。 人手不足でラムーの100円たこ焼きは 閉店していた。
|