2025/01/08 (水)
晴れ。
営農は今日は全員お休みだが、麦の追肥(追肥名人 20Kg)160袋の配達の電話がJA配送センターからあり、 倉庫に朝9時前に立ち会いに行った。後でNHさんも 出てきた。配達業者が以前配送に使用したプラパ レットを10枚くらいトラックに積み込んで持ち帰った。
外に置いていたトラクター5号車を倉庫に入れた。
作り山の小松菜とホウレンソウに不織布を かけた。大原の春菊にも不織布をかけた。
ニンジンを5本自家用に抜いて持ち帰った。 まだ少し小さい。細かい砂利交じりの土なので ニンジンの表面が凸凹している。
MMさんが自宅に来た。丑祭りの買い物を 1/11(土)の朝9時にTRIALで待ち合わせることにした。 MHさんにも電話で連絡した。 朝8時40分ごろ自宅に来るので一緒に軽トラで行く。 MMさんはTRIALに自分の車で行っておくそうだ。 3人いればいいのでUNさんは連絡しない。
3区のメンバーは1/12には少し早め(11時) に公民館に行ってお湯を沸かしてみそ汁の準備をしたり、 敷物を敷いたり、机やいすを並べてもらうなどの準備を してもらうように明日隣組長のMMさんとSSさんに 伝えておく。
神主さんが12時前に来て祝詞を上げるので、 下の組が公民館で準備をおこない、 上の組がお宮に行く。 時間があるようならば下の組も 1人か2人残してお宮に行く。
SHさんから電話があり、当日は弁当代の用意 (11名×2700円)をお願いした。 娘婿のTMさんに伝えてもらう。
村屋(地区全体の会計)のSJさんに1/12に宮司さんに 渡す玉串料と御魚料と宮司さんの弁当代の 準備をお願いしておく。
資源の使っているカメラは古くて 写りもあまりよくないので土改連の KさんからNHさんに買い替えるように いわれたそうだ。 3か所のお店のパンフレットを添付して 一番安いところで買う予定。 予算は2万〜3万円くらい。 防水、防塵、耐衝撃タイプを購入予定。 ペンタックスWG-1000かコダックPIXPRO WP22 のどちらかを買う予定。
|