2024/12/22 (日)
曇り。
今日は朝9時から校区の仲津公民館の大掃除。 初めて参加する。 高圧洗浄機で窓ガラスの掃除をするそうだ。 カッパを持参すること。
今日は高圧洗浄機は使用しないことになった。 15人くらい来ていた区長全員で外周りの草むしりや 草取りをした。 急に草取りに決まったのでガンジキや鎌などの 準備がなく、手で草をむしった。落ち葉も手で集めて ごみ袋に入れた。 ほかにはPTAや民生委員や 老人会などが多数(全部で40人くらい)が掃除しに 来ていた。 公民館内部と外部の掃除をおこなった。 1時間かからずに終了した。 帰りに巻きずしと稲荷ずしの詰め合わせ(4個入り) をもらった。
2月12日の航空自衛隊芦屋基地の視察の参加者の 予定は今のところ20名だそうだ。 いつもは7〜8名くらいなので今回は多くなった。 今度の12/26の区長会で最終の参加者を 確認するそうだ。 NMさんからは参加の電話をまだもらっていないそうだ。 市のマイクロバス(28人乗り)で行くとのこと。 朝9時に公民館出発で1時間くらいで到着する。 昼食は基地内の食堂ではなく、帰り道の途中で (豪華な?)食事をとるそうだ。
昼から灯油を3缶と資さんでぼた餅(2個入り、 嫁さんの希望)購入して 食料品ハンバーグや豚肉などを買い物(ラムー)。 TRIALで鳥刺しも買った。
大原と作り山で水菜とチンゲンサイを収穫した。 明日直売所に出す。 カブもだいぶ大きくなった。年末ぎりぎりに 直売所にだす予定。 直売所の正月休みは12/31〜1/4。
センサーライト(100V用)を風呂の横に取り付ける予定。 夜歩くときに真っ暗でつまづきそうだ。 北向きで陽もあまり差さないのでソーラー式は使えない。
自宅の倉庫につけたコンパネ使用の工具掛けが なかなか良いので、つくり山の倉庫にも 同じものを作る予定。 工具好きなので工具の数はかなりある。 明日ナフコで塗装済みのコンパネを 1枚買ってこよう。
|