2024/12/04 (水)
曇り。
朝、倉庫に行き、11月分の労務費をNHさんから みんなに手渡してもらった。
休んでいるHARUさんの分はNHさんが自宅に 持参するそうだ。
役員会議を12/8(日)の13時から 公民館でおこなう。 議題は播種機や苗並べ機の購入検討。 NHさんがLINEで連絡する。
営農は大麦に除草剤を散布。 YKさんとKIYOさん。第二工区と片鉾に 散布するそうだ。 夕方5時まで作業をして電気柵の支柱も立てたそうだ。 電線は張っていない。 明日は電気柵設置の予定だそうだ。
自分は今日も事務仕事。 11月分の会計書類の最終チェックを行い、 税理士あてにレターパックプラスで発送する。 ➡発送した。
資源用にお茶1ケースとコーヒーを1ケース 購入しておく。 ➡ルミエールで購入した。
前区長のKHさんに電話して1/12の丑祭りの ことを聞いた。 弁当の領収書は長井区(宮司さん用)、1区、3区、 の3枚で切ってもらうこと。
その他の酒類(ビール、日本酒、焼酎)やお茶、 おつまみ、みそ汁、紙コップ、紙皿、割りばし、 ゴミ袋などの費用は人数割りで1区と3区に 配分して負担する。明細書と領収書のコピーを 1区の区長に渡すこと。
弁当は魚健で1人前が2500円で刺身付きを頼んだそうだ。 宮司さん用には少し高いのではなく、 みんなと同じ弁当を頼んだそうだ。
12/31は区長3人が夜12時にお宮に行き、挨拶をしてから 参拝者にお神酒をふるまうそうだ。 当日は夜10時から土曜会がどんと焼きも 境内でおこなう。
12/28の1区のお宮の掃除用にごみ袋(燃えるごみと 燃えないゴミ用)、窓ガラス用の洗剤5本や 雑巾、マイペット、バケツなどを購入しておくこと。 雑巾やバケツはお宮の倉庫を確認して不足するようならば 購入する。 ➡ガラス用クリーナーを3本購入した。
お宮に置いている幟や法被などを入れている衣装ケースも 古くなっているし、割れたのもある。他の区長と相談して 新品を買うようにしよう。 外から何が入っているかわからない。 名前を書いた札も貼り付けておこう。
ナフコで1.8m×100mの透明のビニールを 購入した。白菜やキャベツのトンネルに使用する。
|