労務費、市役所、
2024/12/03 (火)

晴。

営農は大麦に除草剤リベレーターフロアブルを
管理機でまいていた。
麦には効かずに雑草に効果がある除草剤だ。
雑草の発生前からイネ科雑草1葉期まで有効

大麦(秋播栽培)一年生雑草
60〜80mL/10a、100g/10a散布する。
は種後〜麦3葉期(雑草発生前〜イネ科雑草1葉期まで)
雑草茎葉散布又は全面土壌散布
使用回数は1回
特徴
幅広い散布適期を有し、麦は種後から麦2葉期ま
で使用でき、(イネ科雑草1葉期まで)長い持続効
果が期待できます。
スズメノテッポウ、スズメノ力タビラ、力ズノコ
グサ等の一年生イネ科雑草からハコベ、ノミノフ
スマ、ナズナ、タネツケバナ、イヌカミツレ、ノ
ボロギク等の一年生広葉雑草まで幅広い範囲の麦
畑雑草に効果を示します。


自分は今日も事務仕事。

南支店に行き労務費と資源の立て替え金を
おろした。


市役所市民相談室に行き、個人番号の書類を提出した。

商業観光課に行き、先日共同の海岸掃除で集めて
山積みにしておいた流木の回収処理を
お願いした。公園の下の海岸は県の管理
でそれ以外は市の管理だそうだ。
担当は確認には来たそうだ。

N-BOXにガソリンを満タンにした。

NAに行き、ガソリン代が記入された購買未収金請求書
をもらった。

帰宅後、労務費の明細を印刷して
封筒に現金とともに袋詰めした。
これは明日倉庫に行き、みんなに渡す。

税理士に送る11月分の会計書類のチェック。
仮勘定の印刷もしてチェック。
チェックリストの順番に書類を並べた。
まだ電気代の請求書ハガキが来ていない。
明日事務所の郵便受けを確認して
おく。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]