2024/11/01 (金)
雨。
朝市報が届いた。子供会の廃品回収(11/10) の案内書が自分のところに3つの区の分が まとめて来ていたので 1区と2区の区長宅にそれぞれ届けた。 市報に案内を6枚ずつ折り込んで 上13部と下10部とと団地12部をそれぞれの隣組長宅に 車でもっていった。
市役所2Fに行き、日赤の社資募金(運営費) の支払い(10K)を おこなった。これは区の分。
清算のために区の会計のSJさん宅に 行ったが不在だった。
倉庫に行き10/30と10/31分の作業日報を持ち帰った。 これで最終の労務費の計算をおこなう。 計算書がほぼ出来上がった。 後はチェックを入れる。
他にすることは
NHさんの旅費交通費の清算。
11/5(火)にNAに行き、購買未収金請求書と インボイスナンバー付きの9月分の 請求書をもらい、購買未収金請求書には 明細を書き込んでから 税理士に送る。
10月分の税理士に送る 会計書類の作成、
2か所の灌漑ポンプの電気代を 耕作面積割合で振り分けて明細書を作成し、 使用者から集金する。
資源保全の会計処理。
年末調整の準備。
相続などで地権者が変更になった人に聞いて 地代の振込先を確認しておくこと。
・麦作栽培講習会10/29(火)10時、営農経済本部、出席を連絡すること
・麦の肥料配達11/6(水)時間は未定 ・資源の共同草刈り11/9(土)〜12/8(日)間の土日、朝8時 ・海岸掃除11/10(日)朝8時〜 ・子供会の廃品回収11/10(日)朝8時 ・資源の草刈り、12/7(土),12/8(日)、朝8時〜 ・築城基地航空祭式典11/24(日)10:30〜11:10封筒と駐車券を持参すること。 ・役員会議12/8(日)13時、公民館 区長会11/28(木)仲津公民館、18時 ・年末調整資料税理士回収期限11/29(金)
・法事12/16(火)11時 ・砕石打ち合わせ12/17(火)10時、倉庫 ・海岸共有地の草刈り12/21(土)朝9時〜 ・しめ縄つくり12/22(日)お宮、土曜会 ・仲津公民館掃除(窓ガラス)、12/22(日)朝9時〜、カッパ、高圧洗浄機
・免税軽油配達、12/25(水)午前中、倉庫を開けておく ・高齢者講習12/26(木)14:40 苅田自動車教習所、はがきと眼鏡を持参する
・区長会12/26(木)18時〜、仲津公民館 / お宮の掃除12/28(土)朝8時、1区が担当 ・お宮のお供え、米、塩、サカキ、お神酒など購入、12/30(月) ・どんと焼き、12/31(火),土曜会、お宮、22時ごろ ・元旦準備12/31、3区、お宮の祭壇にお供えをすること、参拝者にお神酒、0時、お宮、区長3人が出る、隣組は出ない ■RIKIに支払うお金をおろして準備する1/9(木)資源と営農 ■RIKIの配達、1/10(金)営農倉庫,代金支払い ■お宮のお供え、米、塩、サカキ、お神酒、ビール、焼酎、おつまみ、など購入1/11(土) ■丑祭り、1/12(日)公民館、1区と3区の合同でおこなう。 今年は3区の下が引き受け。お宮で祝詞 ■共同道路清掃、空き缶やゴミ拾い1/25(土)朝8時から ■シーサイドハーフマラソン1/26(日) ■基地研修芦屋基地2/12(水)9時公民館出発、10時着、帰りに食事
|