チンゲンサイ、中葉春菊、レタス MIXの種をまいた。
2024/10/27 (日)

曇りのち雨。


子供会の会長にTELした。子供会の
廃品回収は11月の
第二日曜日におこなうそうだ。
当日は区の行事の海岸掃除とかぶる時間帯になった。
それまで段ボールを家に置いておくことにした。
廃品回収が無ければ段ボールの無料回収場所に
持っていく予定だった。


嫁さんと二人で小学校に行き、
選挙の投票を済ませた。

来月1日の市報に折り込んで配布してもらう
区の行事予定(海岸掃除)と資源保全の共同
草刈り活動案内を各100枚印刷した。
ネコの飼い方のチラシと一緒に1区と2区の区長宅に
届けた。1区に46枚×3、2区には24枚×3。

3区の会計のKさんから3区の分の
赤い羽根の共同募金の
お金を受け取った。明日ウィズに行って
入金してくる予定。

海に行って海岸のゴミの写真を撮った。
大きな漂着ゴミが多い。
これは後日市役所に提出するため。
掃除前と掃除中と掃除後の写真が必要だ。

舗装なしで荒れた凸凹の農道の写真も撮った。
道路の先にある光センター行きの車や漁港行きの車や
イベント時のマイクロバスなど常時
多数の乗用車も行き来するので
砂利を入れてもしばらくすると
荒れてしまう。他にも道路があるが、
近道になるのでこの農道を皆が利用することが
多い。市に対策をお願いしに行く予定。



大原にチンゲンサイ、中葉春菊、
レタスMIXの種をまいた。
チンゲンサイ、大葉春菊は前に種まきしたが
芽の出方が少なかったので
追加で蒔いた。
その後、雨が降ってきたのでちょうど
良かった。

写真は海岸のゴミ。これをみんなで片付けをします。

i0 i1 i2
 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]