2024/10/01 (火)
市報が届いたらチラシ2枚を折りこんで隣組長 3軒に持参する。 上12軒、下13軒、団地12軒の合計37軒ある。 35部朝届いた。 新人二人(Sさんと団地の分)の分はもらえる もらえるだそうだ。 朝上に12部、下に自分の分を除いて11部、 団地に11部の計35部届けた。 赤い羽根もそれぞれ渡した。
最近増えてきた外国人の自治会加入問題をどうするか。 また外国人のゴミ捨て問題が発生している。 市の環境課で雇用主を通じて定期的に 外国人にゴミ捨てのやり方を直接に指導できないか。 特に中国人は自宅の外にごみを放置しているので 不衛生で近所の迷惑になっている。
仲津アグリに行き、購買未収入金請求書をもらう。
夕方4時に区長3人と市の担当者や関係者たちとビーチ サッカー大会の事前打ち合わせを公民館でおこなう。 観客が3000人くらい来るそうだ。 駐車場は長栄寺駐車場(関係者用)、沓尾長井漁港、 今元小学校。マイクロバスで送迎するそうだ(有料)。 営農の飼料米の稲刈りと当日はかぶりそうだ。 農道に車を置くことが無いようにお願いした。 コンバインや軽トラが通れなくなり、支障が考 えられるため。 チーム代表のOさんから堤防横の共有地のスペース (150台くらい駐車できる)を貸してほしいとの 要望があった。 3年くらい前に置かせたことがあったが、多くの車 や人出で地元の人たちのトラクターや車が通れ なくなって苦情が出たことがあったそうだ。 それ以降は駐車はお断りしているそうだ。
労務費の労働時間、稼働日数、時間給、合計金額の 再チェックをおこなうこと。
SHさんが上期振興助成金を隣組長 3人分を持ってきてくれた。 自分が持参して受取印をもらう。
助成金の案内書のコピーを渡した。
赤い羽根の説明書も渡した。 ウィズへ集金したら持参する。 会計が持参するか区長が持参するのかを 今日他の二人の区長に聞いておく。 1区は区長が持っていくそうだ。
KIYOさんから10/19の海のキャンドルライトの 行事に自分の発電機を貸してほしいと 電話があった。了解した。
今日の夕方5時過ぎに団地のHHさん宅に 上期振興助成金を持参する。 押印をもらうこと。
その後で会計のTさん宅に行き、受領書を 渡す。赤い羽根の募金の手配を してもらい、後日ウィズに募金を持参する。 領収書をもらいTさんに渡す。
|