税理士による決算説明会
2024/09/24 (火)

hare.gif 晴れ。26.4℃。
夜間や朝は涼しくなってエアコンが
要らなくなった。


朝10時半から12時まで公民館で営農役員会。
税理士による令和5度決算説明会。
参加者はNH、MT、HARU、YK、NTの5名。
KAZさんは仕事で休み。KIYOさんは私用で休み。
総会までの予定表(案)
を持参して検討後、配布する。


作り山の蜜柑の隣に14-14-14を撒いて
トラクターで耕した。事前に苦土石灰と
卵の殻の石灰もまいている。
ここにはホウレンソウの種まき予定。

嫁さんが作り山のマルチの隣に
小松菜の種まきをした。


嫁さんがブロッコリーとキャベツと白菜の
苗を買ってきて作り山のマルチをしている場所に
植える予定だ。

市役所市民相談室に行き、交通共済の
掛金を持参した。
3区1名と団地1名の市報数の変更を
お願いした。10月分は間に合わないので
11月分から増やすそうだ、
市報は希望すれば5階の広報でもらえるそうだ。

仲津ACに行き、6年産夢つくしの栽培記録簿を
提出した。


市政70周年記念事業のイベントを10/19(土)
14時から地元の海辺の公園広場でおこないたいので
案内のチラシを市報に折り込んでほしいと
の依頼があった。ポスターの掲示も依頼された。
3区長相談して協力することになった。
担当者がNMさんの同級生だとの話で
チラシの依頼などの連絡はNMさんが
おこなってくれるそうだ。
1区45名、2区24名、3区25名、団地12名、
合計106名。

実施演目は
体操
音楽コンサート、
キャンドル点灯と抽選会、
神楽、
海ヨガ
などがおこなわれる。


 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]