2024/08/28 (水)
曇りのち雨。 台風10号の影響で風が少し出てきた。 雨も少しだが降り始めた。 明日とあさってがこの辺は台風のピークのようだ。
営農倉庫に朝8時に集合した。 シャッターの風によるあおり防止の鉄製の重い角棒を シャッターの内側全部にみんなで取り付けた。
棚卸表も作成した。
バスタ用ノズル4個のNHさん立替金の 請求書と殺虫剤の個人購入分の 相殺の明細をもらった。 後日清算すること。
明日からは当分営農はお休みだ。 開始はLINEで連絡するそうだ。
全員で海岸に行き、7か所ある防波堤の防潮扉を閉めた。 3か所はすでに閉められていた。 2区の区長のNMさんも来た。 村中の2か所はハンドルが必要だったので Nさんが持参した。 開閉はものすごく力が要る。3人は必要だ。
水を営農の倉庫で2リットルのPETボトルに 3本汲んで帰った。
海岸のトイレ掃除の8月分の報告書を Hさんが自宅に持ってきた。 掃除道具のレシートもあった。 区の会計のSJさんに渡しておこう。 自分が先日の通学路の草刈りに買った飲み物の 立替金も一緒に清算してもらう。
報告書は自分が今日の午後から市役所に持参する。 ➡商業観光課に持参提出した。
KIYOさんの自宅前の県道際の市役所が工事をした 側溝に草などが溜まって水の流れが 悪くなっている。鉄製の重い蓋が上部にある。 市に報告しておくこと。 写真を撮った。
市役所の土木課に行ったら県道わきの側溝なので 工事したのは県の担当だと言われた。 それで総合庁舎2F土木事務所に行き、話をした。 内部で話し合って何らかの対策をおこなう。 結果は電話するとのことだった。 KIYOさんにそのことを電話した。
台風の備えで水や食料品を買いに行った。 安い水は完全に売り切れていた。パンや お米もほとんど売り切れだった。
8/29の区長会は台風で中止になったと 電話連絡があった。
-
|