朝8時からやぐらの解体と片付け。朝10時半にお宮に集合して宮相撲の準備。開始は11時からおこなった。土俵の砂が暑さで焼けて熱を持っていたので水を土俵全体に撒いた。小学生の男の子20人くらいがおこなった。景品もたくさん渡した。見物人も多数いた。力餅はお宮に来た人全員に持ち帰ってもらった。今年は全所帯には配らなかった。宮撲後は後片付けしてから公民館に移動して打ち上げ3時頃まで飲食した。