2024/08/03 (土)
晴れ。35℃。
朝7時から9時半ごろまで3区が担当でお宮の掃除。 朝、お茶や竹ボウキやレーキや、クワや草刈機や 燃料などを軽トラに積み込んで持参した。 参加者は10人くらいと思っていたが 20人ほど参加してくれた。文書で事前に案内して いたが実際に参加してくれる人は案外少ない場合 が多い。ただ女性が4人で少ない。 拝殿の掃除、窓ふき、境内の草刈り。 道路向こうの海までの草刈り。 自分はスパイダーモアを持参して草刈りをした。 みんなに配るお茶を持参した。 1時間くらい作業して休憩時にお茶をみんなに 配った。 境内周辺は前もって除草剤ラウンドアップ を区長3人で撒いておいた。
境内に宮相撲用に土俵を作るそうだ。 土曜会が担当する。土俵の場所をトラクターで 鋤いて土を柔らかくしておくとの話。
お宮の掃除については以前は子供会がおこなって いたが負担が大きいので区の行事でおこなってほしい との要望が出されたので、今年から 1区、2区、3区が持ち回りで掃除をすることになった。 お盆前(宮相撲前)は3区、年末(正月前)は1区、 春祭り前は2区がそれぞれ担当する。 毎年同じではなくローテーションで変更してほしいと の要望が出た。お盆前の掃除が暑さと雑草も伸びて いて作業が一番大変だ。区長3人でまた話し合って おくと答えた。
朝9時30分から明日のお寺のお施餓鬼法要で配る お茶とお菓子の袋詰め。50個。 これは嫁さんが参加する。
今晩7時から公民館で盆踊りの練習を実施する。 これは土曜会が中心になっておこなう。 若い人や子供さんが大勢参加してほしい。
明日は朝6時からお墓の掃除。 こちらもみんなに配るお茶を自分が持参する。 事前に自分がお墓全部の草が生えている場所に 除草剤ラウンドアップを撒いておいた。
明日の墓掃除で配るお茶が足らなくなったので ルミエールに行き、1ケース(600ml、24本、 綾鷹@67)を追加購入した。
2日前にアマゾンで注文していたN-BOXの オイルエレメント3個セットが届いた。
|