青枯れ病の兆候は今のところは見られない
2024/07/03 (水)

hare.gif 久しぶりの晴れ。1週間ぶりだ。

心配していたナスやピーマンやトマトの
青枯れ病の兆候は今のところは見られないが
油断はできない。
大雨後の快晴高気温時に発生する。

営農の朝のミーティングにのみ参加した。
今日は片鉾に電気柵を張る予定。
本体は3台設置する。鹿用の長い支柱を使い
3段に張るそうだ。
自分は事務仕事で3日ほどは作業には出られない。

7/6(土)朝9時から公民館で営農の役員会議を
おこなう。
今までは自分が会議案内を作成して
みんなに配っていた。
そのうち1人は自宅まで車で行って配っていたが、
今回からはLINEで連絡したらどうかと
NHさんに伝えた。
相談のうえで紙の案内文書は廃止に決まった。


夢つくしの田んぼの水位を下げてクリンチャーEW
がアゼカガリに付着するようにする。

海岸掃除のNさんから6月分の掃除報告書と
トイレの掃除道具入れのキーを持参してくれた。
報告書はコピーをしてから嫁さんに市役所の
商業観光課に今日持って行ってもらう。
後任のHさんのフルネームと住所と電話番号も
報告書に記入した。7月T日から交代する。
スペアキーも1個作っておく。
➡全部済み。次回に行くときは区長印を持参すること。

後でHさん宅にトイレットペーパー大箱2個と
キーを持参する予定。
➡済んだ。


写真は地元の海岸。海水浴場。

i0 i1 i2
 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]