今日も営農はお休みだ、飼料米の種もみ50Kg注文済み
2024/07/02 (火)

朝は大雨。午後からは晴れた。
今後1週間は雨が降らないようだ。


朝、今日も営農は雨でお休みにするとNHさんから
LINEで連絡あり。了解ですと返事した。

海岸のトイレ掃除希望者のHさん宅に行って、
前任のNさんがあと1回掃除をしたら引継ぎ(カギと
報告用紙を貰う)をおこなうと
伝える。フルネームと住所、電話番号も
聞いておく。市役所に伝えるため。

➡訪問して説明した。住所など明細も聞いた。
次回は事前に電話してから
公民館に置いているトイレットペーパー大箱2箱と
カギと報告書用紙を持参する。
Hさんは漁協の依頼で毎年3月から6月のマテ貝堀り
の時期に4人で掃除をしていたそうだ。
潮が遠くまで引く大潮の時におこなっていたとの話だ。
車も多く、トイレに砂がたくさんあったそうだ。

6月分の労務費の計算中。
税理士に送る6月分の会計書類も作成しないといけない。
仲津アグリに行き、購買未収入金請求書を
もらってくること。
➡もらってきたが、5月分のインボイスの番号付き
請求書をもらい損ねた。再度もらいに行こう。

飼料米の種もみ50KgをNHさんが
仲津アグリに昨日注文したそうだ。

7/7(日)の共同海岸掃除の前に海岸のゴミの状態を
写真に撮って記録しておくこと。
また掃除中の写真と掃除後の写真も必要だ。
➡写真を撮った。

作り山の200V電力と電灯線を九電に行って
廃止にした。自販機の方の電灯線は今まで通りに
使う予定。


万博大阪館のスタッフの時給は2000円だそうだ。
日本のアルバイトやパートの時給は今までは安すぎだ。
「会場スタッフの1850円上回る
2024年5月16日 1:49 [会員限定記事]
大阪府・市は15日、2025年国際博覧会(大阪・関西
万博)に出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」の
運営スタッフの募集を始めたと発表した。
時給は2000円で、月額上限5万円の交通費が
別途支給される。
募集人数は120人程度。定員に達し次第締め切る。」




写真は自分の地元の海岸のトイレ。

i0 i1 i2
 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]