代掻き、草刈り、除草剤
2024/06/18 (火)

hare.gif 晴れ。

営農の仕事は朝8時から12時。
NH、MT、HARU、YK、KIYO、NT、の6名。

昨日の雨(70mm)で田んぼに水がたまった。
田んぼの代掻きに最適な水位に調整中。

KIYO,HARU,YKと自分の4人で第二工区のMTさんと
NAさんの田んぼ周辺の農道の竹や雑木を伐った。
道路に覆いかぶさって通行に支障が出ていた。

新池の畦畔や農道の草刈りをした。

NHさんとNTさんは代掻きと田植機のセッティング
をしていた。

第二工区の麦あとに除草剤(バスタ100倍)を畔や
農道に撒いた。

明日は代掻きをおこなう。
自分は算定基礎届の説明会があるので
明日はお休みだ。

明後日20日から飼料米の田植の予定。
田植機は2台を予定。
耕作面積は11町3反ある。
苗は1580枚準備している。

午後から南支店でMAの支払い、営農の小口現金を
下ろした。
仲津ACに行き、飼料米の契約書と耕
作面積などの明細とともに提出。

北泉のゆめタウンと郵便局に行き、通帳の記帳した。

市役所市民相談室と環境課に行き、7/7の海岸掃除で
使う燃えるゴミの袋を100枚と燃えないゴミの袋を
60枚もらってきた。当日、回収後に環境課に電話し
ておいてある場所に回収に来てもらうこと。


充電式のマキタ互換の18Vグラインダーと暗渠の栓
(65Φ)10個が届いた。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]