2024/06/10 (月)
晴れ。
苗が雀につつかれていた。
営農の仕事。朝8時から11時まで。 NH、MT、HARU、YK、KIYO、NT、の6名。 飼料米予定圃場と農道の草刈り。 自分はスパイダーモアを使用した。
9時に西日本共同の担当者が保険の継続手続きに 倉庫にきた。サインをした。
作り山のキュウリがカラスに食べられていた。 ネットを張る必要がある。
キュウリとミニトマトにネットを2段に張った。
ピーマンの株間に8‐8‐8を追肥した。 ブロッコリーを収穫した。 青虫が付いていたのでバケツの中の水で よく水洗いをした。
シトキジン池の栓をMKさんがあけていたので 畑で作業をしていたNHさんを探して二人で 閉めに行った。 途中に営農の田んぼ8枚があり、全部水口を 開けて水がはいるようにしているので、MKさんの 田んぼの上の8枚が全部水があたった後で水口を 全部閉めるか、水を流す前に全部の水口を閉めて おかないと9番目のMKさんの田んぼには水が流れて は来ない。 そのことを理解できずに池の栓を開けているようだ。 NKさん宅に二人で行き、MKさんの田んぼにはすぐ 横にある水路からエンジンポンプで 水を当てるように説明した。 去年まではMKさんは毎年エンジンポンプを 使用していた。 シトキジン池は小さい池なので水を流しすぎると 池が枯れてしまい、飼料米の田植ができなくなる。 貴重な水源だ。
明日は片鉾の草刈りをする予定だ。
|