普及所、JA試験圃場
2024/06/07 (金)

hare.gif 晴れ。営農の作業。
朝8時から11時まで。NH、MT、HARU、KIYO、NT、
YKの6名。


第二工区と片鉾と新池と第二灌漑ポンプの
水路の暗渠に栓をして落とし口を板と肥料袋で塞いで
まわった。今日でほぼ全部終わった。

NYさんが新池の一番上の田んぼ1枚をトラクターで
耕運した。

第二工区のKKさんの水路の暗渠の栓が水路に水が
多いのでできなかったそうだ。ここだけがまだ
残っている。

6/9早朝に大雨が降りそうなので水が田んぼに
かなりたまりそうだ。


10時に普及センター2名とJAの担当1名が倉庫
に来て飼料米の育て方やカメ虫の農薬などの説明。
営農の3反の田んぼを1枚試験圃場
にしたいとの話だった。カメムシの殺虫剤スタークル豆
粒を2回撒く場所と従来の1回使用の田んぼの比較試験
をおこなうそうだ。試験圃場には普及センターの
担当者がスタークルを撒くそうだ。

午後からコンビニで200円の印紙を買って
商業観光課に行き、区と市の間で公園近くの砂浜の
海岸掃除(7/7実施予定)の契約をおなった。
書類多数に押印した。
これとは別に村中の海岸掃除の契約もあるそうだ。
実施日はいつでも良いそうだ。
他の区長と相談して実施する。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]