2024/06/04 (火)
晴れ。
朝、営農の倉庫に5月分の労務費を持参した。 NH、MT、HARU、YK、KIYO、の5名。 NHさんからみんなに手渡した。 来ていない人(NT、KAZ、UN、TAKASI)には あとでNHさんが渡す。
定額減税の説明もした。 労務費の所得税分(源泉所得税)は定額減税額未満 なので今回は全員払わなくてもよい。 所得税については1人3万円×(本人+扶養者数)、 住民税は1人1万円×(本人+扶養者数)までは今後 も計算してその金額になるまで支払いは不要だ。 会計的には個人別に毎月残高計算(元金−減税額) をして残高をそれぞれ出しておく必要がある。 定額減税に達しない場合は年末調整で差額が 支給される。
YKさんとNHさんから未収入金の苗代や代掻き代 などをもらった。 KIYOさんの知り合いのNさんの苗代も 貰った。
田んぼの水入れ中。後で見に行くこと。 ラインでいろいろ連絡があるので見ておくこと。
作り山と大原にマリーゴールド苗をピーマン やナスの周りに植えた。虫よけや線虫の被害防止に 効果的だそうだ。
融資の件。NさんからTEL。 OKが出たそうだ。 明日13:30にJAに手続きに行くこと。 持参するもの。 法人の印鑑証明書、法人の実印、JA通帳、 通帳の印鑑、印紙代2000円は口座から 引き落としをおこなう。
午後から法務局に法人の印鑑証明をもらいに行く。 ➡済み
皆作用のビール(えびす)を10本買った。 3区用。
日本酒も1本買っておくこと。 「奉献 ○○区」でのしを付けてもらうこと。
アジサイの写真を撮った。 花がまだ少ない。
-
|