2024/05/03 (金)
快晴。
嫁さんに税理士に送る4月分の会計書類を 本局の窓口に持ち込んでもらい 発送した。レターパックプラスを使用した。
営農の仕事は夢つくしの種もみの水切りと 播種機のセッティング。 朝8時から11時まで。
NH、MT、HARU、YK、KIYO、KAZ、の6名。 NTさんは飼い犬の具合が悪いのでお休みだそうだ。
4月分の労務費を持参してNHさんから みんなに渡してもらった。
苗を並べる駐車場の掃き掃除と隣の畑の土ナラシ。 箒とエンジン動噴を使用した。
種もみは木製パレット6個の上に並べて 水切りを開始した。プラのパレットでは よく水が切れないそうだ。
KAZさんが駐車場に苗箱を並べる時の目印の線を 引いた。
自分とHARUさんが苗箱の下に敷く透明ビニール 135p×200mを3本と砂にかけておく雨よけの18畳 サイズのブルーシート1枚、重しに使うバシ板50枚、 ビニール手袋3組、20mmのホース止め3個、 などをナフコに買いに行った。
1000Lの水タンク2個も高圧洗浄機で 内部を掃除した。
砂袋は明日作るそうだ。
明日はサングラスが必需品。アルミシートが日光を 反射してギラギラしてまぶしくて目があけていら れないほどになる。
大麦の刈り取りは13日ごろの開始だが 天候次第。前日の朝までにKAZさんに連絡すること。
午前中に嫁さんが作り山にピーマン苗を 30本植えた。マルチもした。植穴に卵の殻石灰と 醗酵鶏ふんを入れてから植えたそうだ。
昼から二人で作り山にキュウリ苗とミニトマト苗と ゴーヤ苗を植えた。 植穴に卵の殻石灰と醗酵鶏ふんを入れてから 植えた。
大原に米ナス苗2本を植えた。 ここにも植穴に卵の殻石灰と醗酵鶏ふんを 入れてから植えた。
たかおに行き、ピーマン苗を50本、アマトウ苗を2本、 スイカの接ぎ木大玉を1本、黄色の接ぎ木小玉を1本、 ニューメロン苗を1本、ミニトマトを3本、 サツマイモ苗を20本、購入した。
スイカとニューメロンは帰りに大原に植えた。 植穴に卵の殻石灰と醗酵鶏ふんを入れてから 植えた。
二人でスナックとキヌサヤを収穫した。
皆作の出席者の5月中に事前確認してもらうための 依頼の文書を作った。これは5/22に各区長を通じて 文書で各隣組長に依頼する。
|