2024/04/24 (水)
曇り。
今日の予定
●防災無線設置要望書を市役所に提出する。 ➡4/24に防災危機管理室に提出した。 今後、地区の会合時などに要望があれば室長が 説明に出向くそうだ。
●農林水産課に市営農組合連絡協議会(5/10、 みやこホテル、16時)出欠連絡書を提出。 ➡4/24提出済み。NHさんと自分が出席する。
●仲津アグリに行き、麦の栽培履歴簿と 令和7年産大麦のJAとの契約書を提出すること。 面積は10町5反で出しておく。 ➡4/24提出済み
●仲津公民館に行き、5/11の区長連合会総会の 欠席を伝える。委任状を提出する。 ➡4/24連絡および委任状提出済み
NHさんの話では契約書の代表理事組合長の名前が 今はTさんでは無くSさんだそうだ。 JAに電話して確認しておくこと。 確認したら4/4からTさんに代わったそうだ。 ゴム印と代表者印をJAに持参して対応可能に しておくこと。
NHさんに聞いた。 5/12の春の用水時に使用する缶コーヒーとお茶の本数は 各区長に聞いて必要数を確認して自分がまとめて 購入する。
1区は45名(お茶40本、コーヒー5本) 2区は15名(お茶10本、コーヒー5本) 3区は20名(お茶15本、コーヒー5本) 全部で80人分必要だ。
お茶3ケースで72本、コーヒー1ケース30本を 事前に購入しておく。 ➡4/24購入済み。営農の倉庫に入れた。
お茶と混合油は用水の前日までに各区長に渡しておく。
草刈機で使う混合油(25:1)も20L購入しておいて 資源のガソリン携行缶3缶に分けて入れておく。 50:1は買わなくてもよい。 1区10L,2区5L,3区5L、合計20L。 混合油用のFDクラスの2サイクルオイル1Lも購入する こと。 ➡4/24購入済み。事前に缶に25:1になるよう に2サイクルオイルを入れた。 営農の倉庫に入れた。 営農のオイルを使用したので購入分は 営農用の在庫にした。
飲み物の残った分は皆作(6/9【日】、お宮、12時)に 使用するので各区長に伝えておくこと。
海岸の区の共有地である駐車場の草刈りは年3回 区長3人と漁協の組合員とでおこなうそうだが、いつ するのか各区長と漁協の組合長と話し合いをおこな うこと。
村屋(区費)の個人立替金がだいぶたまったので、 清算に会計のSJさん宅に2回行ったが2回とも 留守で清算できず。
|