夢つくしの種もみの ひげ取り。
2024/04/05 (金)

hare.gif 久しぶりの快晴。

営農組合の仕事。
NH、MT、HARU、YK、KIYO、NT、の6名。

朝8時から12時半まで自分とYKさんの二人は
夢つくしの種もみのひげ取り。

モミにひげ(ノギ)があると播種時に引っかかって
うまく種まきができないときがあるので
その防止のためと、比重の低い種もみを除いて
充実した種もみを残すために使用する。
収量の増加が目的だ。
脱芒機を使用した。
22Kg入りが11袋と半端ができた。
JAからの購入もみ種が50Kg別にあるので、
全部で約300Kgはあるみたいだ。

他の人たちは草刈りをおこなった。

営農倉庫に一番近い電気柵本体に10Wソーラー
パネルを
取り付けた。配線はコントローラーを使わずに
バッテリーに直結した。
目的はバッテリーが上がるのを防止するため。
ソーラーを使わないとバッテリーが
1か月くらいしか持たない。その都度充電を
おこなったり、充電済みのバッテリーと交換
したりする管理作業が必要になる。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]