免税軽油、ズッキーニ、温州ミカン
2024/04/02 (火)

晴れ曇り。明日は終日大雨の予報だ。

営農の免税軽油の手続きで八幡の北九州西県
税事務所に行った。N-BOXが故障していたので
軽トラで行った。

途中でJAの直売所に行き、パセリとキヌサヤの
申請をおこなった。

南支店に行き、3月分のみんなの
労務費を下ろした。後で封筒に明細とともに入れた。

9時ごろ、GSでガソリンを満タンにしてから高速は
使用せずに下道を走った。
1時間30分くらいかかって県税事務所に到着した。
窓口は申請する人が多くてだいぶ待たされた。
横に来ていた人は犀川の営農の人が3人で
きていたのでいろいろ話をした。
今は大豆だけを10町作っているそうだ。
窓口から呼ばれて30分くらいで手続きは
完了した。書類は事前に記入して持参していた。
再度下道で帰宅した。
途中でTRIALで買い物をした。

昼から種まきして育てていたズッキーニ苗を
24本嫁さんと二人で大原に黒マルチを
してから植えた。植穴に発酵鶏ふんを入れてから植えた。
トンネルはしていない。豆の周辺の草取りもした。

大原でキヌサヤとブロッコリーの脇芽と作り山で
パセリとワケギとキャベツを収穫した。

庭に早生の温州ミカンの苗を1本植えた。

故障していたN−BOXはKさんが11時ごろ自宅まで来て
修理してくれた。

アマゾンで注文していた予備用のパソコンが
届いた。
整備済みのデスクトップパソコン (41.2K)
DELL Precision
インテル 第8世代 Core i7 8700/
MS Office2019 H&B/RAM 16GB /
M.2 512GB(普通のSSDの10倍高速らしい)
+ SSD 128GB+HDD500GB /
Display/Type C/光学ドライブ/
Windows 11Pro

接続も完了した。
動作もスムーズだ。
何も問題はなし。



 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]